GIFT

メニューの開閉

Our Branding

ブランドの初心をつくる

Start True, Stay True

ビジョン達成の基盤となるものを、ロジックと感性の両軸で作り上げ、
決してブラさない、一貫したコミュニケーション展開によってオリジナルのブランド力を高め、醸成していきます。

1

欲しい成果を手に入れる、
言葉起点のブランディング戦略

わたしたちは全てのジャンルのブランディング活動を言葉をつくる工程から始めます。目的によって具体成果は売上、採用、エンゲージメント、リピート率と異なりますが、そこに至るためのブランド活動を正しく展開し続けるためには、このブランド軸の言語化が最重要だと考えます。

2

企業に関わるクリエイティブ、ビジネス、カルチャーに
一貫性を持ったアウトプット。

言葉は抽象的で定性的な存在。言葉からデザイン、行動、発言などに具現化して初めて本来の意味を為します。ただアウトプットするのではなく、言葉からありとあらゆるものに形を変え、正しく翻訳し続けることが大切です。

  • OUTER BRANDING
  • INNER BRANDING
  • RECRUIT BRANDING

OUTER BRANDING

INNER BRANDING

RECRUIT BRANDING

3

プロセス最重視の言語化フェーズ

全てのブランディング活動の根源となる企業価値・魅力の言語化。ただ、きれいな言葉を並べても、本質的なものでなければ意味はありません。ここにどれだけプロジェクトメンバーが熱量をもって参画できたか、思い入れのある形で着地できたかで、行く末が決まるため、企業ごとにカスタマイズした細やかな工程を踏み、丁寧に進めます。

4

ビジョン実現のための緻密なロードマップ構築

理念を掲げるだけで、ブランドに変化はありません。経営陣が定めた中期経営計画や数字目標と並行し、ブランディング視点で、ビジョンに辿りつくためのステップを長期目線で組み上げます。

5

並走ではなく、
自走できるブランドづくり

ブランドは10年、30年、100年と長きに渡り続いていくもの。お困りの際に、わたしたちが多くのシーンでサポートし続けるのはもちろんですが、社内だけでもブランド醸成を継続できる環境、姿勢に変わっていくことを目標にブランディングを行います。

Our Goal

顧客、採用希望者、社内メンバーをはじめとするブランドを支えるステークホルダーから、能動的にプラスの感情をもっていただくために、企業が正しく発信をすることで、ステークホルダーとの間に循環を生み、互いにWINWINな関係として成果を得つづける。そうしてブランド力を継続的に育てていくことを目標として活動します。

What We Can Do

言葉を起点とし、ブランドを正しく表現する手段として、
さまざまなクリエイティブ制作を行なっていきます。

このページのトップへ